こんにちは、ゆいです♪
カナダ・トロントでワーホリ生活を始めてから、ずっと悩まされているのが肩こり。
日本にいた頃から肩こり体質で、週に一度マッサージに通うほどでしたが、カナダに来てからはさらに悪化しました。原因はおそらく、こちらのマットレスや枕が合っていないこと。朝起きると首や肩の重だるさが取れていない日が続き、ランニングを習慣にしている私でも疲労が抜けにくい状態が続いていました。
とはいえ、カナダでマッサージを受けるとなると、60分で100ドル前後とかなりの高額です。日本で通っていた1時間3,600円のマッサージとは大違いで、ワーホリ生活の中ではなかなか手が出せず、ずっと我慢していました。
そんな時に見つけたのが、Medix Collegeの学生マッサージ(Student Massage Clinic)。
\体調のセルフマネジメントについても紹介しています/
Medix Collegeとは?

Medix College(メディックス・カレッジ)は、トロントを中心に複数のキャンパスを持つ医療・ヘルスケア系の専門学校です。卒業後すぐに医療・福祉の現場で働けるよう、実践的なプログラムが充実していることから、カナダでも人気の学校のひとつになっています。
学生が実習としてマッサージを提供しているため、一般のマッサージより価格が大幅に抑えられており、75分40ドルという破格で施術を受けられるのが最大の魅力です。
また、施術は学生が担当しますが、クリニック内には**Registered Massage Therapist(RMT:有資格プロ)**が常駐し、学生の施術を監督しています。そのため、初めての方でも安心して利用できます。
予約から受付までの流れ

予約は専用サイトから簡単に行えます。日時を選ぶと、当日の注意事項や問診フォームが送られてくるので、事前に体調や既往歴を記入しておきます。当日は10分ほど早めに到着し、受け付けへ向かいます。
入口を入ると、清潔感のある受付と待合スペースが広がっており、学生セラピストたちが授業を受けたり、研修の一環として働いている様子が見られます。受付で名前を伝えると、担当の学生が丁寧に案内してくれました。
施術前の問診とコンディションチェック

施術室に案内されると、まずは簡単な問診から始まります。
- どこがつらいのか
- 既往歴
- 普段の運動習慣
- 首・肩の可動域の確認
など、時間をかけてヒアリングしてくれるため、とても安心感がありました。今回担当してくれたのは男性セラピストで、学生のためか少し緊張している様子がありましたが、とても丁寧な対応でした。
施術の感想

施術は全身を丁寧にほぐしていくスタイルで、特に張りが気になっていた以下にアプローチしてもらえました。
- 首の付け根
- 肩周り
- 肩甲骨まわり
学生とはいえ専門学校で学んでいるため、手技は安定しており、最初は少し圧が弱く感じましたが、伝えるとすぐに調整してくれ、ちょうど良い強さに仕上げてくれました。
施術中も「痛くないですか?」「強さは大丈夫ですか?」とこまめに声をかけてくれるため、リラックスしながら受けられました。
セルフケアのアドバイスも
施術後には、私の生活スタイルに合わせたセルフマッサージの方法やストレッチも教えてくれました。特に私は首周りが凝りやすいらしく、首まわりのほぐし方や、正しい姿勢のとり方など、日常に取り入れやすい内容ばかりで、参考になりました。
携帯を使用して姿勢が崩れたり、日々のランニングで肩や首が疲れやすいので、こうしたセルフケアのアドバイスは助かります。
まとめ

カナダで「安くて質の良いマッサージ」を探している方には、学生マッサージは本当におすすめです。
価格の安さ、施術の丁寧さ、アクセスの良さ、学生の対応の良さなど、総合的に見てとても満足度が高い体験でした。
近いうちにリピートしようと思っています。
\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running
