カナダ生活 生活お役立ち🇨🇦

【一苦労】カナダのアルコール事情🍺🇨🇦

こんにちは♪

ゆいです。

今回はカナダ(トロント)でのアルコールの購入について紹介します。

日本ではコンビニやスーパー等、アルコールはどこででも手に入りますが、カナダではそう簡単に購入する事ができません。

アルコールの販売や購入方法について自分の経験を踏まえて紹介します。

アルコールの販売

購入場所

基本的にカナダでは、アルコールの販売はリカーショップと呼ばれる特定の店に限られます

コンビニや小さなスーパーでは販売していません。

また、営業時間にも制限があり、基本的に月曜日〜土曜日の9時から18時までとなっています。

私自身、家の近くのスーパーにお酒を買いに行こうとしたら、アルコール飲料が一つも売っていなくて衝撃を受けました。

私もお酒は好きなので、日本ではコンビニで買えていた事を考えると少し不便です。

ゆい
ゆい

アルコールの専門店もあります。

👇よければこちらのアルコール専門店についてもご覧ください♪

購入する際に必要な物

日本人がカナダでアルコールを購入する時には、パスポートが必要になります

日本人は若く見られがちなので、パスポートは必ず持っていきましょう。

私自身、普段から年齢を低く見られる事が多く、今回アルコールを購入した時も店員にかなり怪訝そうな表情をされました。

パスポートを見せて年齢確認ができると、you look so youngと笑ってアルコールを販売してくれました☺︎

価格

アルコールをカナダで買うと高いです。

税の問題もありますが、それにしても高いです。

例えば、500mlのビールを一缶購入しようとすると、約$2.5します

私が住んでいるトロントの場合、レジで会計をするとさらに13%の消費税(2025年4月現在)が上乗せされます。

結果、約$2.8≒日本円にすると約300円になります。

これはエビスビールとほぼ同等(もしくは少し上)の価格になります。

こう考えると、日々のお酒を購入する時に少し躊躇ってしまいますね😭

ゆい
ゆい

今回、私は350mlの1番安いビールを購入したしました。価格は6本で$8.29、1本約$1.4(税抜)でした。

飲酒の場所にも要注意

カナダでは飲酒の場所にも制限があります。

基本的に以下の場所での飲酒はできません。

  • 屋外
  • 交通機関

確かに、外でお酒を片手に歩いている人はどこにもいません。

いかがでしたか?

日本と比較して、カナダでアルコールを購入する時は一苦労です

お酒を飲む事が好きな私にとって、アルコール購入のハードルが上がった事はかなりショックです。

お酒好きな方、カナダに来た時にはお酒の購入には注意してください⚠️

👇アルコール専門店LCBOについてもぜひご覧ください!

-カナダ生活, 生活お役立ち🇨🇦