ワーホリを控えている方にとって、「現地で英語が通じるか」「スピーキングができるか」という不安はとても大きいのではないでしょうか。
私もカナダへワーキングホリデーに行く前は、英語を話すことに自信がなく、スピーキング力やリスニング力を伸ばしたいと強く思っていました。
そんな時に出会ったのがネイティブキャンプ(NativeCamp)です。実は私が利用していた留学エージェントが紹介してくれた教材で、ワーホリ準備期間の約8ヶ月間、毎日欠かさず利用しました。
今回は、その体験から感じた効果と魅力をリアルに紹介します。
\ワーホリ前、日々の英語学習についてはこちら/
ネイティブキャンプを選んだ理由

ネイティブキャンプの大きな特徴は、月額定額制でレッスン受け放題という点です。私が選んだ理由もまさにそこでした。
- 予約不要で好きな時間に受講可能(深夜でもOK)
- 1回あたりのレッスン時間を自由に選べる(5分〜25分など)
- 文法、TOEIC、リスニング、スピーキングなど豊富な教材
- 講師の国籍や性別を指定してレッスンができる
ワーホリ前の生活は、学校やアルバイト、友人との予定などで意外と忙しいもの。そんな中でもすきま時間を活用して英語学習を続けられる環境はとてもありがたかったです。
8ヶ月毎日続けて感じたスピーキング力の成長
私はネイティブキャンプを約8ヶ月、ほぼ毎日1時間利用しました。特に重点を置いたのがスピーキングレッスンです。最初は簡単な受け答えしかできなかった私ですが、次第に以下のような力が身についていきました。
- 自分の意見や考えを文章で組み立てて話せるようになった
- 講師との会話の中で自然と語彙力が増え、表現の幅が広がった
- レッスン中の講師とのやりとりで返答の瞬発力が上がった
特に効果を実感したのは、文の組み立て能力と語彙力です。最初は単語を並べるだけだった会話が、徐々に自然な英語になっていきました。
ワーホリ前の英語準備にはネイティブキャンプがおすすめ
実際にカナダへ渡航してから、「英語が全く通じない」という事はほとんどありませんでした。もちろん完璧ではありませんが、買い物やシェアハウスでの会話、仕事探しの面接など、日常生活で必要な英語力は身についたと感じています。
また、語学学校でのクラス分けでも最初から上から2番目のクラスに配属してもらえました(4つあるうち)。
ネイティブキャンプのレッスンで「とにかく英語を声に出して使う習慣」ができたおかげで、ワーホリ生活のスタートを比較的スムーズに切ることができたのではないかと感じています。
まとめ
ネイティブキャンプは、ワーホリを控えた人にとっておすすめのオンライン英会話サービスです。
ワーホリ前の英語準備に迷っている方は、ぜひネイティブキャンプを検討してみてください。「英語を話す自信」をつけた状態で渡航することが、現地での生活をより楽しく、充実させる第一歩になるはずです。
\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running