Running🇯🇵 生活お役立ち🇨🇦

【Running】上野の癒しランコース!不忍池で心も体もリフレッシュ

こんにちは、ゆいです♪

来月からカナダへワーキングホリデーに行くことが決まり、その前に東京のランニングスポットを巡ることにしました。今回は【上野・不忍池のランニング体験】をご紹介します!

\ワーホリ中、カナダでのランニング記録はこちら/

不忍池ランニングコース紹介

不忍池とは?自然と都市が融合する癒しのエリア

不忍池(しのばずのいけ)は、東京都台東区の上野恩賜公園内にある美しい池で、春は桜、夏は蓮の花が咲き誇る自然豊かなスポットです。上野動物園や東京都美術館にも隣接しており、観光名所が多く、ランニングにもぴったりの場所なんです。

コース概要:自由度が高く初心者にもおすすめ

不忍池のランニングコースに決まったルートはありませんが、以下のようなルートが人気です。

  • 不忍池の周囲をぐるりと一周
  • 上野動物園や東京都美術館を外周から見るコース
  • 上野恩賜公園全体を含めた広範囲のランコース

今回は、不忍池を中心に美術館や動物園を回る約4kmのコースを走ってみました!

実際に走ってみた感想

いざスタート!

不忍池の静かな水面と、都会の高層ビルが同時に見える景色はなんとも贅沢。信号が少なく、高低差もほとんどないため、初心者でも安心して走ることができます。ランナーも多く、自然とモチベーションもアップします。

春は桜の名所としても知られており、満開の時期には観光客でにぎわいます。私が春に訪れた時も多くの人が花見を楽しんでいました。

夜になると、池の周囲はライトアップされ、幻想的な雰囲気に。日中とはまた違う魅力があり、ナイトランにもおすすめです。

コースの調整も自由自在

道の分岐も多いため、自分の体力や目標距離に合わせてコースを調整できるのも魅力のひとつ。ちょっと疲れたらベンチで休んだり、途中で観光施設に立ち寄ることもできます。

ただし、観光客が多い時間帯は人を避けながらのランニングになるので、早朝や平日が比較的快適に走れる時間帯だと思います。

\ランニング後の疲れた身体に/

走った後はしっかり体をケアして、翌日も気持ちよく活動したいですよね。
私は最近、疲れた体を癒すためにDr Teal'sの入浴剤を愛用しています。走った後のリラックスタイムにぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。
Dr Teal'sの入浴剤をチェック(公式サイト)

まとめ:不忍池は「走って良し」「見て良し」のランニングスポット

今回は「不忍池ランニングコース」を4km走ってきました。観光地でありながら、自然と都会が融合したコースはとても魅力的でした。

以下、不忍池ランニングコースのポイントです。

  • 上野・不忍池エリアはアクセス良好で気軽に走れる
  • 観光とランニングを同時に楽しめて、春や夜は特に風景が美しい
  • 距離やルートの調整がしやすく初心者にもおすすめ
  • 観光客が多いので、走る際に配慮が必要な場合あり

今後も東京のおすすめランニングスポットを紹介していく予定です。ぜひ、あなたも不忍池ランニングで心も体もリフレッシュしてみてください!

\SNSでもランニングの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!

【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9

【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running


-Running🇯🇵, 生活お役立ち🇨🇦
-, ,