カナダ生活

カナダ・トロントで楽しむBoiler Room|DJと観客が一体になるカナダの人気フェス

こんにちは、ゆいです♪

世界中の音楽ファンから支持を集める「Boiler Room」。その独自の空気感を味わえるイベントが、ついにカナダ・トロントでも開催されました。DJブースを囲むように観客が集まり、一体となって音楽に没入するスタイルは他のフェスではなかなか体験できません。

今回私は実際に参加し、その臨場感を全身で感じてきました。

Boiler Roomとは?

こんにちは、ゆいです♪

世界中の音楽ファンから絶大な支持を集める「Boiler Room」。2010年にロンドンで始まったDJイベントで、クラブカルチャーをライブ配信する独自のスタイルが人気です。観客がDJブースを囲み、アーティストと一体になって音楽を楽しむシーンはYouTubeなどで目にしたことがある人も多いはず。

そんなBoiler Roomがカナダ・トロントで開催されると聞き、実際に足を運んできました。

\カナダでのフェス参加記録はこちらもどうぞ/

フェスに参加してみて

フェス会場の雰囲気

私が会場に到着したのは、仕事を終えた20時頃。すでにメインステージは熱気に包まれ、数え切れないほどの観客でいっぱいでした。音楽と照明、スモークが混じり合い、まさに“別世界”に迷い込んだような感覚。

ゆい
ゆい

入り口付近には、人気DJのパデルまで展示してありました。

中央に掲げられた「BOILER ROOM」のロゴが赤く輝き、観客はスマホを掲げながらリズムに身を任せていました。

Boiler Roomの最大の特徴は、DJブースを360度から楽しめること。観客はDJの後ろや横にも立ち、アーティストと同じ空間を共有できるのです。私も後方に回ってみたかったのですが、人気が高く入場制限がかかっていて断念。

それでもステージ前方から直近で音楽を浴びるように楽しめ、迫力を存分に体感できました。

出演アーティストとタイムテーブル

今回のトロント公演には、地元と海外から実力派アーティストが集結。

  • SOPRETTY(14:00〜15:00)
  • CULT MEMBER(15:00〜16:00)
  • RYOTA(16:00〜17:00)
  • BENWAL(17:00〜18:00)
  • LB aka LABAT(18:00〜19:00)
  • THE HELLP(19:00〜20:00)
  • TDJ(20:00〜21:00)
  • SNOW STRIPPERS(21:10〜22:00)

私はちょうどTDJからSNOW STRIPPERSの時間帯を楽しむことができました。夜が深まるにつれてサウンドはよりハードになり、会場全体の熱気は最高潮に。特に「TDJ」では観客の大歓声が響き渡り、忘れられないクライマックスとなりました。

会場ドリンクはやはり高い

フェスと言えばドリンク。私は「Cottage Springs」のVodka Soda(ピーチ味)を片手に音楽を楽しみました。爽やかな味わいが熱気にぴったり。

ただし価格はやはり高めで、ビールやカクテルは1杯13ドル+チップ。普段LCBO等では3ドル前後で買えるので、やはりドリンクに関してはもう少し値下げして欲しいと思います。

フェス限定グッズもゲット

さらに今回は会場限定のオリジナルTシャツも購入。価格はチップ込みで約61ドルと決して安くはありませんが、トロントで過ごした特別な夜の思い出として大満足。

海外仕様のため一番小さいMサイズを選んだものの、それでもかなりゆったりサイズ(笑)。それでも迫力あるデザインは気に入っており、フェスの余韻を感じられる大切な一着になりました。

ゆい
ゆい

着るとこんな感じです。

Boiler Roomフェスの魅力

Boiler Roomの魅力は、ただ音楽を聴くだけでなく「観客全員で空間を作り上げる感覚」が味わえることです。

  • DJとの距離が圧倒的に近い
  • 観客同士の一体感が強い
  • 配信でも楽しめるが現場は別格

世界各地で開催されるBoiler Roomは、音楽好きにとって忘れられない体験になるはずです。

まとめ

今回参加した「Boiler Room Toronto」は、音楽・光・人が融合する熱狂のフェスで、短時間でも強烈な印象を残してくれます。ドリンクやグッズは高めですが、それ以上に得られる体験の価値は大きいと実感。

次回や別の場所での開催があれば、また必ず足を運びたいと思えるイベントでした。

\カナダでのバイト生活についてもぜひご覧ください/

カナダ・トロントでのワーホリ生活を通じて、収入・生活費・貯金のリアルを公開。日本との金銭感覚の違いや、お金との向き合い方も紹介しています。
詳しくは 👉 ワーホリ生活のお金事情(note記事)


\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!

【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9

【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running

-カナダ生活
-, ,