カナダ生活

カナダ・ワーホリ5ヶ月が終わって|夏イベントと仕事・ランニング、そして秋の気配

こんにちは、ゆいです♪

カナダ・トロントでワーキングホリデーを始めてから5ヶ月しました。あっという間に8月が終わり、短い夏が過ぎ去りつつあります。気温や街の雰囲気も少しずつ秋めいてきて、季節の移り変わりを実感しています。

今回は、カナダ・ワーホリ5ヶ月目のあれこれを振り返ってみたいと思います

\ワーホリ4ヶ月の振り返りはこちら/

仕事|パートタイムからフルタイムへ

生活面での大きな変化は、仕事がパートタイムからフルタイム勤務になったこと。5月からトロントの日本食レストランで働いているのですが、8月からは週5日働くようになり、心身の疲れを感じることも増えましたが、その分収入は安定し、少しずつ貯金もできるようになってきました

フルタイム勤務になると生活のリズムが大きく変わり、体調管理や休みの過ごし方も重要に。カナダのワーホリは働き方が柔軟な反面、仕事のスタイルによって生活感がガラリと変わるのを実感しています。

\こちらも併せてご覧ください/

カナダ・トロントでのワーホリ生活を通じて、収入・生活費・貯金のリアルを公開。日本との金銭感覚の違いやお金との向き合い方もnoteで紹介しています。 👉 ワーホリ生活のリアルお金事情

ランニング|ハーフマラソンに向けた走り込み

もう一つの近況はランニング。2ヶ月後に迫ったハーフマラソンに向けて、新しいシューズを購入して本格的に距離を伸ばしています。今では10〜15kmを安定して走れるようになり、スタミナも強化されてきました。

特にお気に入りはハーバーフロントのランニング。湖からの風は強いですが、マラソン大会本番のコースで爽快感があり、トレーニングにも最適です。秋に向けてランニングシーズン本番を迎えているのを肌で感じています。

ゆい
ゆい

長距離を走った後の炭酸が身体に沁みます。

夏の思い出|トロントの音楽フェス

8月はフェスシーズンで、トロント各地で大規模イベントが開催されました。私も**「VELD Music Festival」と「Rose Disco」**の2つに参加。どちらも迫力のある音楽と熱気に包まれ、忘れられない体験になりました。

日本の夏フェスと違って、屋外の広大なスペースで楽しむ雰囲気や、国際色豊かな参加者たちとの一体感はカナダならではだと感じました。短い夏を象徴するようなイベントで、今振り返るとすでに名残惜しい気持ちになります。

トロントの9月の気候と服装

最近のトロントは最高23℃・最低10℃前後。日中は心地よく過ごせますが、朝晩は肌寒く、羽織りものが必要です。街では半袖で歩く人もいれば、パーカーや薄手のジャケットを着ている人もいて、服装は人それぞれ。

木々はまだ青々としていますが、空気はすでに秋の気配。トロントの紅葉は10月が見頃とされ、これから一気に景色が変わっていくのが楽しみです。

短いけど充実した夏から秋へ

振り返るとカナダの夏は短く、3ヶ月ほどしかありませんでした。しかし、その限られた時間の中でフェスに参加したり、ランニングに励んだり、仕事に打ち込んだりと、とても濃い夏を過ごせたと感じます。

そして今は、秋に向けて仕事も生活も次のステージへ。紅葉シーズンやマラソン大会など、これからも楽しみが待っています。

\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!

【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9

【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running

-カナダ生活
-, , , , ,