こんにちは、ゆいです♪
海外生活をしていると、スーパーマーケットでの買い物はちょっとした楽しみのひとつ。今回はカナダのスーパーで見つけた、パンやケーキ、ドーナツなどのベーカリーコーナーを紹介します。サイズやデザイン、値段の手ごろさに驚かされるものばかりです。
\カナダのスーパーで購入した商品レビューはこちらも/
豊富な種類のケーキ

カナダのスーパーのケーキコーナーは、とにかく種類が豊富。ホールケーキから手のひらサイズのミニケーキまで揃っていて、用途に合わせて選ぶことができます。小さなケーキは 1個2.99カナダドル〜 販売されており、気軽に買えるのが魅力。
特に私のお気に入りは「ミニチーズケーキ」。オレオがのったクッキー&クリーム味や、レッドベルベットと組み合わせたものなどバリエーションも多彩です。カロリーは170〜180カロリー前後と、スイーツにしては比較的控えめです。
一押しのミニチーズケーキ

個人的におすすめなのが 「Mini Cookie & Cream Cheesecake」。
小ぶりながらしっかり濃厚で、上にはミニサイズのオレオがトッピングされています。見た目も可愛らしく、ちょっとしたご褒美スイーツにぴったり。

こちらのMini Red Velvet Cheesecakeもおすすめです♪

スーパーの一角でこのクオリティのスイーツが買えるのは本当に便利です。
カラフルなドーナツも見逃せない

ケーキだけでなく、ドーナツコーナーも充実。特に目を引くのが 「Chocolate Sprinkle Donut」。
チョコレートコーティングの上にカラフルなスプリンクルが散りばめられ、見た目からして楽しい一品です。
サイズは日本のドーナツより一回り大きめで、食べ応えも十分。カロリーは約380カロリーと少し高めですが、甘党にはたまらないボリューム感。

これは車の絵でしょうか?何が書いてあるか分からないものも中にはあります。

さらにユニークなのは、ひとつひとつに手描き風のデコレーションがされていること。思わず「今日はどんなデザインかな?」とワクワクしてしまいます。
軽食にぴったりなピザパン

甘いスイーツに加えて、軽食系のパンも人気で特にピザパンはおすすめです。
薄めのクリスピー生地にたっぷりのチーズがのっていて、外はカリッ、中はもちっとした食感です。
見た目は大きめですが、意外とペロリと食べられるちょうど良さ。1個260カロリーほどなので、ランチや小腹がすいたときにもぴったりです。
季節限定のオリジナルケーキ

カナダのスーパーではイベントごとに特別なケーキが登場します。特に カナダデーにはオリジナルケーキが並び、国旗デザインや「Happy Canada Day」と書かれた華やかなケーキが一面に見られます。
売り場が一気に赤と白で彩られ、まさにお祝いムード一色になります。普段は見られない特別感があり、思わず記念に買いたくなるラインナップです。
\PR/「ワーホリに行きたいけれど、何から準備を始めればいいかわからない…」
そんな方のために、渡航6ヶ月前から出発までにやるべきことをまとめたワーキングホリデー準備チェックリストをnoteで公開しています。
迷わずスムーズに準備を進めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
▶ ワーホリ準備に困ったら(note記事はこちら)
まとめ
カナダのスーパーのパン・ケーキ・ドーナツコーナーは、日本と比べても種類が豊富で、デザイン性の高さに驚かされます。
普段の買い物のついでに気軽に試せるのがスーパーの魅力。次回カナダのスーパーに行ったら、ぜひベーカリーコーナーをのぞいてみてください。お気に入りのスイーツやパンに出会えるはずです。
\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running