カナダ生活

トロントの人気クラブCODA!金曜は無料で入れるおすすめナイトスポット

こんにちは、ゆいです♪

トロントでナイトライフを楽しむなら、地下鉄Bathurst駅前にある有名クラブ「CODA(コーダ)」は外せません。今回は、金曜日の夜に訪れた際の体験を詳しくレポートします。

特に「無料で入場できる方法」も紹介するので、これからトロント旅行を考えている人や、クラブ好きの方は必見です!

\トロントにあるクラブはこちらもどうぞ/

トロントのクラブCODA

CODAは、トロント市内で人気のナイトクラブのひとつ。ハウスミュージックやテクノ、エレクトロなどのジャンルを中心に、有名DJやローカルアーティストがプレイすることで知られています。場所は地下鉄Bathurst駅から徒歩1分。駅を出て目の前というアクセスの良さも魅力です。

金曜日は無料で入場できるって本当?

通常、CODAへの入場料は20カナダドル前後が相場。しかし、金曜日限定で「23:30までに入場すれば無料」という特別なプロモーションがあります。実際に私もこの情報を活用して、今回は入場料無料で入ることができました。夜22時にオープンするため、早めに行っておくのがおすすめです。

ちなみに、入場時には赤いリストバンド。を付けられ、これがフロア内での「入場証明」になります。事前チケットを購入して、入り口で係員に案内され、そのまま入れる仕組みです。

フロア内の雰囲気は?

22時過ぎはまだ人が少なく、比較的ゆったりとした雰囲気。DJの選曲も比較的緩めのテンポのハウス系。

0:00を超えてくると、徐々に人も増えてきてハイになっている人も多くなるので会場はかなり盛り上がっていました。

今回プレイしていたDJ達は、植物で飾られたブースで選曲を披露。サウンドシステムの音圧はかなり高めで、フロア全体が音に包まれるような感覚を楽しめました。

外国人との交流も楽しめる

音楽に乗って踊っていると、自然と周りの人と目が合い、一緒に踊る流れに。今回は初対面のパキスタン人男性と会話したり、踊ったりしました。

音楽のボリュームが大きすぎて会話はかなり難しかったものの、こうした交流は海外クラブならではの体験です。

ドリンクは定番ビール

クラブ内には2つのバーがあり、ビールやカクテルなどを注文できます。

私は1番低価格の「Pabst Blue Ribbon(パブストブルーリボン)」を注文。踊りながら片手で気軽に楽しめる一杯です。価格は1缶約7カナダドルほど(チップ込み)でした。

再訪したくなる理由

CODAは、クラブ初心者にもおすすめできるナイトスポット。音楽好きはもちろん、「外国人との交流をしてみたい」という人にもぴったりです。特に金曜日の無料入場はかなりお得なので、トロント滞在中に一度は行ってみる価値があると思います。

\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!

【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9

【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running

\ワーホリでの生活をより充実させるために/

渡航前に英語力を少しでも高めておくのがおすすめです。私も渡航前にオンライン英会話のネイティブキャンプを活用して、スピーキング力を鍛えました。
好きな時間に受け放題なので、忙しい人にもぴったりです!
ネイティブキャンプをチェック(公式サイト)

-カナダ生活
-, , ,