
こんにちは、ランニング愛好家の皆さん!
今回は、トロントのグリーンライン(TTC2号線沿い)を活用した約8kmのランニングコースを走ってきました。
都市と自然が調和したこのエリアは、初心者から中級者まで幅広くおすすめできるルートです。この記事では、実際に走ったコースや周辺環境の魅力をたっぷりとお伝えします。
ランニングコース概要

スタートはBroadview(ブロードビュー)駅、ゴールはVictoria Park(ビクトリアパーク)駅。
このルート最大のメリットは、TTCグリーンライン沿いにあるためアクセスが非常に便利という点です。
また、TTC2号線(グリーンライン)に沿って西へ向かう形となっており、非常にシンプルで迷いにくいのが特徴です。特にランニング初心者にとって安心できるコース設計になっています。
コースの特徴、走った感想

広くてフラット、走りやすい道

このコースの魅力のひとつは、道幅が広くフラットで走りやすい点です。信号や交通量が多すぎず、ストレスなく一定のペースで走ることができるため、初心者やリフレッシュ目的のランナーにもおすすめです。
景色の変化は控えめ、集中できるコース

スタート直後は住宅街や公園が多く、穏やかな景色が続きます。ダウンタウンから離れるほど建物が少なくなるため、景色の変化はあまりありません。
人によっては少し物足りなく感じるかもしれませんが、これは逆に集中して走りに没頭できるとも言えるでしょう。

今回の記録です。
高低差も少なくいいペースで走れました♪
ご褒美はいつものティムホートン

ランニング後のお楽しみとして、ゴール地点近くのティムホートンでカフェタイムを満喫しました。今回はいつもと少し趣向を変えて、初めてコールドドリンク(カフェラテ)を注文。
走り終わった後の体に染み渡りました。
ランニングとセットで、こうした楽しみを用意しておくのもモチベーション維持には大切ですね♪
\ちなみに/
今回ご紹介した「地下鉄グリーンライン」のすぐ近くには、以前走ったリバーデール周辺のランニングコースがあります。トロントらしい自然と街並みが楽しめるエリアなので、ぜひそちらも合わせてチェックしてみてください。
まとめ:トロントで気軽に楽しめる理想のランニングコース

今回走ったグリーンライン沿いの約8kmコースは、以下のような方にぴったりです。
- 初心者でも迷わず走れるシンプルなルートを探している方
- 都市と自然がほどよくミックスした環境でランニングしたい方
- 集中して走れるフラットなコースを好む方
- 交通アクセスが良い場所で手軽にランニングしたい方
地下鉄で簡単にアクセスでき、走り終わった後の移動もスムーズ。トロントに住んでいる方はもちろん、観光や出張で訪れた方にも気軽に楽しんでもらえるコースです。
トロントで「どこを走ろうかな?」と迷っている方は、ぜひこのグリーンライン沿いコースを試してみてください。
\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yourchannelname