こんにちは、ゆいです♪
今回は、2024年12月16日〜12月21日までの1週間の英語学習を振り返ります。この週は、ワーキングホリデー前に取り組んできたTOEIC対策の集大成とも言えるTOEIC本番を受けてきました!
\先週の英語学習についてはこちら/

1週間の英語学習時間の内訳
予定 | オンライ ン英語学 習時間 | reading | TOEIC形 式問 | |
15(日) | 明け | 70分 | ◯ | ◯ |
16(月) | 休み(バイト) | 65分 | ◯ | ◯ |
17(火) | 深夜 | 60分 | ◯ | ◯ |
18(水) | 深夜 | 60分 | ◯ | ◯ |
19(木) | 明け | 70分 | ◯ | ◯ |
20(金) | 凖夜 | 60分 | ◯ | ◯ |
21(土) | TOEIC(午前バイト) | 60分 | ◯ | ◯ |
TOEIC受験の感想
12月21日(土)、大学生以来(約7年ぶり?)のTOEICを受験しました。
しっかり準備して挑んだつもりでしたが、「思ったより手応えがなかったな…」というのが正直な感想です。残念さと悔しさが入り混じる気持ちでした。
\TOEIC試験の詳細はこちら/
今週の学習内容|TOEIC対策を中心に
試験直前のこの週は、TOEIC対策にしっかりと力を入れた1週間になりました。具体的には以下のような内容です。
- オンライン英会話(NativeCamp):TOEICリスニング対策の教材を中心に毎日受講。リスニング力アップに大きく貢献。
- TOEIC形式の問題演習:穴埋め問題や短文・長文の読解問題などを繰り返し解きました。
- リーディング対策:読解スピード向上のため、毎日英文を読む時間も確保。
比較的スムーズに学習時間を確保できたこともあり、無理なく1週間の学習目標を達成できました。
来週以降の学習方針
TOEICがひと段落したので、今後は「英語で話す力」をさらに強化するための学習にシフトします。
- TOEIC形式問題は一旦お休み
- オンライン英会話とリーディングに重点を置く
- オンライン英会話の時間を60分→70〜75分に増やすのが目標
NativeCampのTOEICリスニング教材は、リスニング強化にかなり効果的だったので、引き続き活用していく予定です。
まとめ

ワーキングホリデー前の限られた時間でも、目標を決めてコツコツ英語学習を続けることで、少しずつ力がついてきたと実感しています。
今後も「日々の学習記録」として、リアルな英語学習の様子を発信していくので、よければぜひ引き続き読んでいただけると嬉しいです!
ワーホリ準備におすすめのオンライン英会話【Native Camp】
「海外生活で英語が通じるか不安…」「日常会話をもっとスムーズにしたい」そんな方におすすめなのが オンライン英会話Native Camp。
私はワーホリ出発前から現在も継続して利用中で、予約不要・回数無制限の手軽さが魅力。TOEIC対策コースや日常英会話、旅行英語など、目的に合わせたレッスンも豊富です。
ワーホリ前の英語準備に迷っている方は、ぜひ無料体験から始めてみてください。
\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running