今回は、ワーキングホリデー準備期間中の英語学習の記録(2024年11月3日~11月9日)を振り返りながら、私が取り組んだ方法や感じたことをまとめてみました。
これからワーホリに行く方や、TOEIC対策を始める方の参考になればしいです。
\先週の英語学習についてはこちら/
今週の学習内容
- オンライン英会話(Native Camp)
- 英文reading
- TOEIC形式問題
オンライン英会話(Native Camp)

週7日間、毎日1時間ずつオンライン英会話(Native Camp)を受講し、合計7時間54分の学習時間を達成しました!
先週と比較して、合計時間は少なくなってしまいましたが、「1日1時間オンライン英会話に取り組む」という目標は今週も達成できたのでOKとします🥲
先週から始めたtoeicのlistening対策コースは30分(15分×2レッスン)を目安に取り組んでいます。
また、最近からワーホリ英会話基礎というレッスンも新しく始まったので、こちらも様子を見つつ取り組んでみようと思います。
英文reading
以前からreadingの時に読んでいるblogTOの英文。
先週はあまりreadingの時間が取れなくて(3日/週:3記事)、今週の課題となっていました。
今週は、週に5日:5記事を読む事ができました。
「毎日」とまではいきませんでしたが、先週よりreadingの時間を確保できました。
来週以降も週に5日はreadingの時間を確保したいです。
TOEIC形式問題
今週から始めたのが、テキストを用いたTOEICの形式問題です。
新しく買ったものではないのですが、穴埋め問題や長文問題に慣れるために取り組んでいこうと思っています。
ワーホリ準備におすすめのオンライン英会話
英会話を継続する上で、「気軽にいつでも受けられる環境」はとても大切だと感じています。
私が使っているNative Campは、予約不要&レッスン受け放題なので、忙しい日でもすきま時間にサッと学習できます。
ワーホリ準備やTOEIC対策にも本当におすすめです!
オンライン英会話でよく使われるフレーズ①
オンライン英会話でよく耳にするフレーズを紹介していきます。オンライン英会話初心者の方や、これから始める予定の方はぜひ参考にしてみてください!
初回は自己紹介編です。
私が実際に行っている英会話の始めのやりとりです。

Hi!
(こんにちは!)
Can you hear me and see me clearly?
(私の声が聞こえますか?映像は問題なく見えていますか?)
It’s just ok!
(はい、大丈夫です。)
I can hear and see you clearly.
(先生の声は聞こえるし、映像も問題なく見れます。)


Good to know.
(それはよかったです。)
Let me introduce myself!
(自己紹介をさせてもらいますね!)
I'm Ken, from Philippin.
(僕はケン、フィリピン出身です。)
May I know your name, please?
(あなたのお名前を教えて下さい。)
Hi, Ken!
(こんにちは、ケン先生)
I’m Yui, from Japan.
(私はゆい、日本出身です。)
Nice to meet you.
(よろしくお願いします。)

頭に入ってきやすいフレーズですね☺️
自己紹介をする機会はこれからたくさん出てくると思うので、ぜひ参考にしてみてください!
次週の課題
今週から始めたTOEICの形式問題を習慣的に取り組もうと思います。
目標:TOEICの形式問題で1日に大問を2題取り組む
今までの学習時間にプラスして取り組む予定なので、少しずつ目標を達成していけたらと思います。
\SNSでもワーホリ準備について発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running