英語学習

Native Campで毎日英会話| ワーホリ前の学習法【11/10-11/16】

こんにちは、ゆいです♪

今回は、ワーキングホリデー準備期間中の英語学習の記録(2024年11月10日~11月16日)を振り返りながら、私が取り組んだ方法や感じたことをまとめてみました。

これからワーホリに行く方や、TOEIC対策を始める方の参考になればしいです

\先週の英語学習についてはこちら/

1週間の英語学習スケジュール|マラソンと両立しながら時間確保

今週は週始めにマラソン大会があったので、週の中で時間を調整しつつ英語時間を確保しました。

予定オンライン英語学習時間readingTOEIC形式問題
10日(日)マラソン大会 30分××
11日(月)日勤75分××
12日(火)長日勤75分
13日(水)夜勤60分×
14日(木)夜勤60分××
15日(金)明け60分
16日(土)休み(午前バイト)60分
○:できた ×:できなかった

マラソン大会の日や夜勤明けは疲れていたので、60分のオンライン英会話の時間を確保できませんでした。

しかし、日勤や休みの日など時間に余裕がある時に、足りなかった日の学習時間を補って目標時間に到達する事ができました。

readingは週の半分程度、TOEIC形式問題に関しては、週の半分もできませんでした。

オンライン英会話60分+readig+TOEIC形式問題(大問2題)にかかる時間は約2時間ですが、これを出勤日に行うのはなかなか大変です、、。

オンライン英会話で新教材登場!

Native Campの教材の中に先週から「ワーホリ英会話 基礎・実践」が新しく追加されました✈️

こちらの教材では,“ワーホリ渡航前の事前準備として,職場ごとに特化した英語表現を学習”することを目的としています。

今まで受けていた「デイリーニュース」「実践発音」「TOEIC L&R TEST 800点対策」に加えて早速受講しています。

カフェでの接客対応などをロールプレイで学習できるので,実践的な教材だと思いました☺️

ワーホリ準備におすすめのオンライン英会話【Native Camp】

Native Campの無料体験はこちら

「海外生活で英語が通じるか不安…」「日常会話をもっとスムーズにしたい」そんな方におすすめなのが オンライン英会話Native Camp

私はワーホリ出発前から現在も継続して利用中で、予約不要・回数無制限の手軽さが魅力。TOEIC対策コースや日常英会話、旅行英語など、目的に合わせたレッスンも豊富です。

ワーホリ前の英語準備に迷っている方は、ぜひ無料体験から始めてみてください。

>> 【7日間の無料体験はこちら】

今週のまとめと次週の学習目標

  • オンライン英会話は補填しながら目標達成できた
  • リーディングとTOEICは時間が足りず未達成
  • 次週は「どちらか一方を毎日実施」を新ルールに!

オンライン英会話については,1日の目標時間に達成できなかった日があっても,他の日に補うことで週の目標時間は達成できました。

無理なく続けることが大事なので、休日に集中して英語に取り組む日も確保しつつ、バランスよく継続していきたいです!

\ワーホリが気になる方/
「英語環境で生活してみたいな、海外の生活を経験してみたいな....」と思った方!
私は【スマ留】というサービスで情報を集めました。
シンプルでわかりやすく、自分に合った留学スタイルを探せます。
気になる方はこちら(スマ留公式サイト)

\SNSでもワーホリやワーホリの準備について発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!

【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9

【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running


-英語学習
-,