こんにちは、ゆいです♪
今回は、ワーキングホリデー準備期間中の英語学習の記録(2024年11月24日~11月30日)を振り返りながら、私が取り組んだ方法や感じたことをまとめてみました。
これからワーホリに行く方や、TOEIC対策を始める方の参考になればしいです。
\先週の英語学習についてはこちら/

1週間の英語学習時間内訳
予定 | オンライ ン英語学 習時間 | reading | TOEIC形式問題 | |
24(日) | 夜勤 | 60分 | ◯ | ◯ |
25(月) | 深夜勤 | 70分 | ◯ | ◯ |
26(火) | 明け | 60分 | ◯ | ◯ |
27(水) | 準夜勤 | 70分 | ◯ | ◯ |
28(木) | 遅番 | 65分 | ◯ | ◯ |
29(金) | 休み(バイト) | 60分 | ◯ | ◯ |
30(土) | 休み(午前バイト) | 60分 | ◯ | ◯ |
今週は、オンライン英会話の時間が8時間取れました。
今週は先週の学習内容を継続
今週は、先週の学習内容に大きな変更を加える事なく続けました。
毎日安定して1時間のオンライン英会話、reading、TOEIC形式問題をこなせているので、しばらくはこの内容を継続していこうと思います。

【毎日のタスクをこなすコツ】
上記表の内容をこなす事が、私の毎日のタスクです。
このタスクを2ヶ月程継続して思ったのですが、無理なく続けられるタスクを考える事が大切だと思いました。
休みの日しか達成できない、非現実的なタスクは逆にモチベーションを下げる可能性もあります。
オンライン英会話で一工夫
今週はオンライン英会話で、フリートークのレッスンを積極的に取り入れてみました。
というのも、今受けている他のレッスンでは「英文を読む」「問題を解く」部分に特化しています。
なので、「自分で文を作って会話をする機会を作らなければ、、!」と思い、フリートークの時間を毎日設けるように心がけました。
ワーホリ準備におすすめのオンライン英会話【Native Camp】
「海外生活で英語が通じるか不安…」「日常会話をもっとスムーズにしたい」そんな方におすすめなのが オンライン英会話Native Camp。
私はワーホリ出発前から現在も継続して利用中で、予約不要・回数無制限の手軽さが魅力。TOEIC対策コースや日常英会話、旅行英語など、目的に合わせたレッスンも豊富です。
ワーホリ前の英語準備に迷っている方は、ぜひ無料体験から始めてみてください。
いかがでしたか?
実現可能なタスクのおかげで、毎日コツコツと英語学習を進められています。
12月に入りTOEICの試験もあるので、引き続き学習を進めていきます!
\SNSでもワーホリ準備について発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running