こんにちは♪
ゆいです。
今回は留学に必要不可欠な海外の通信アイテムについて紹介していきます!
留学先でもスマートフォンやパソコンでのネット検索が利用できるように、通信アイテムを準備しておく必要があります。
事前に準備しないと利用できないものもあるので、ご自身にあった通信アイテムを準備しましょう。
通信アイテムの種類

通信アイテムの種類は大きく分けて二つあります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
Wi-Fi
Wi-Fiとは
パソコンやスマートフォン、テレビなど様々な機器を無線でインターネットに接続するための技術です。
Wi-Fiの使い方
あらかじめ、日本でWi-Fiを準備しておきます。
現地到着後、海外Wi-Fiルーターの電源を入れて、スマートフォンに海外Wi-Fiルーターのパスワードを入力します。
SIM
SIMとは
スマートフォンやタブレットなどの端末に挿入して使用する小型のICカードです。
SIMカードには、契約者の情報や電話番号が記録されています。
端末が携帯電話会社と通信を行い、通話やデータ通信ができるようになります。
SIMの役割
契約者の情報や電話番号が記録されています。
この情報をもとに、携帯電話会社はユーザーを識別し、通話やデータ通信などのサービスを提供します。
SIMカードの使い方

まず、利用したいSIMカードの申し込みを行います。
手続きが完了すると、SIMカードが発行されます。
店頭で申し込む場合はその場でカードが発行され、オンラインで申し込む場合はSIMカードが郵送されます。
SIMカードを受け取ったら、端末に取り付けます。
SIMカード挿入後、業者指定の通りに登録設定をします。
※eSIMの場合はSIMカードを入れ替える必要はありません。
SIMを使用する時の注意
国内・渡航先のどちらでSIMカードの入れ替えをするのか、eSIMの場合はQRコードを読み取るのか確認しましょう。
間違えると使用できなく可能性があります。

私はeSIMを利用しました。
QRコードは日本にいる時に届きましたが、読み込みは渡航先で行わなければならず少し戸惑いました。
Wi-FiとSIMカードの比較
フリーWi-Fi | 海外 Wi-Fiルーター | 海外 SIMカード | |
参考価格 | ¥0 | ¥20,000円〜/月 (国で異なる) | ¥2,000~/月 |
おすすめの留学期間 | − | 短期留学 1週間〜4週間 | 短期・長期留学 1週間〜 |
手続きの手軽さ | ・学校や宿泊先、カフェなどで気軽にフリー Wi-Fiへ接加 | ・レンタル手続きができるのは日本のみ ・事前に要予約 | ・SIMカードを購入して現地で設定 |
注意点 | ・セキュリティが弱い ・複数人で接続するため不安定 | ・1日の通信量に制限あり ・4週間以上は高額 | ・SIMロック解除 ・設定が必要 |
よくある質問

以下参考:スマ留
通信アイテムはいつから準備すればいいの?
出発の2ヵ月前にはどの通信アイテムを利用するのか決めましょう。
SIMの場合、どれくらいのギガ数が必要?
ワーホリで留学行く人達の目安は10-20ギガ数だと言われています。
SNSを多く利用したり、動画を見る機会が多い方はもう少し増やしてもいいかもしれません。
ギガ数が足りなくなると、日本では通信速度が遅くなるのが一般的ですが、海外だと強制的にギガを購入しなければいけなくなるそうです。
気をつけましょう。
日本に電話をかけるには?

日本の090-1234-5678へかける場合
00(+)(国際電話識別番号)
→81(日本の国番号)
→90 (市外局番や携帯話の最初の0を除いた番号)
→1234-5678(相手先の電話番号)
発信番号:00 81 90 1234 5678
となります。
海外にフリーWi-Fiってあるの?
語学学校や宿泊先では、基本的にWi-Fiを利用することができます。
しかし、接続環境が不安定であったり有料であったりするので、いつでもWi-FiルーターやSIMカードが使えるように準備しておきましょう。
私はeSIMにしました
eSIM:SIMカードと役割は同じです。
しかし、物理的にSIMカードが不要です。
販売元から送信されたQRコードを、海外で使うスマホで読み取った設定を行います。
そのため、SIMカード入れ替えの手間や、入れ替えに伴うSIMカードの紛失や破損のリスクはありません。
私の場合、渡航2日前に契約会社からQRコードが送られてきました。
しかし、eSIMに対応していない携帯会社もあります。
eSIMを選ぶ場合には注意してください。

私は月50Gで35$のプランにしました。
本当は20-30Gのプランが良かったのですが、長期留学用では50Gからのプランしか無かったので、50Gのプランにしました。
いかがでしたか?
今回は海外生活に必要な通信アイテムの紹介をしました。
通信アイテム一つとっても、1ヶ月あたり、なかなかの金額になります💸
自分が普段どのくらい携帯やネットを利用するのか、留学期間はどれくらいなのか、を踏まえてご自身にあった通信アイテムを選んでください☺️
SIMを入れ替える際にも注意してください⚠️