こんにちは、ゆいです♪
ICUで看護師として働く日々は、常に緊張感の連続。
特に夜勤は心も体もすり減るような感覚で、「一回夜勤をすると寿命が縮んでる気がする…」なんて、本気で感じることもしばしばです。
そんな状態なのに、私はついつい予定をぎゅうぎゅうに詰め込みがち。そんな中で私はどう過ごしているのか、今回のブログでは夜勤明けのリアルな1日をお届けします!
夜勤明けの過ごし方
9:30-10:00 勤務終了、帰宅(残業がない時)

長い夜から解放されました。
写真は近くの公園の写真です(11月)。病院から出た直後の日の光がかなり眩しいです。
10:30 ご飯(朝昼兼)
10:00-10:30頃に帰宅する事が多いです。
昨日の夜からまともな食事をとっていないので、夜勤明けはいつもお腹が空いています。
しかし、夜勤明けに料理をする気力はゼロです。夜勤明けは家にある作り置きや、帰りにコンビニで買ったのものを食べる事が多いです。
12:00-15:00 睡眠

ご飯を食べて睡魔に耐えられなくなって寝ます。
※夜勤後は疲れていてお風呂に入らず寝てしまうことが多いです。
夜勤後の睡眠時間ですが、、疲れているはずなのに、私は2-3時間で目が覚めてしまいます。
他のスタッフに聞くとみんな5-6時間は寝ているみたいです、、。
15:30 時間マッサージ

私は夜勤明けに必ずマッサージに行きます。
週1-2回ペースと頻繁に行くので、3つ程よく行く店舗があってローテーションしている感じです。
毎回1時間のコースで、特に疲れている日は好きなセラピストさんを指名(課金)して疲れをほぐしてもらいます。
気持ち良くてマッサージ中も時折寝ています笑
17:00 ご褒美ケーキ

家の近くに人気のケーキ屋さんがあります。夜勤明けはご褒美に1つ買って食べます🫶
今回は人気のカスタードパイです🥧
パリパリのパイ生地に甘すぎないカスタードクリームが絶妙な組み合わせでした、、!
季節限定のケーキや焼き菓子などもあるのでいつも迷います笑
18:00 ジムでランニング

夜勤明けで疲れていても走ります🏃♂️
マッサージを受けてケーキも食べて、ある程度復活しているので、3kmほど走ってストレッチをします。
走る事で、疲れ切った心が回復します笑
\休日や空き時間にはランニングスポットへ/
20:00 シャワー、入浴

家に帰ってシャワーの時間です。疲れが残っている時や、寒い冬には入浴剤を入れて湯船に浸かります。
今回は、Dr Teal’sのラベンダーの入浴剤を使用してお風呂に入りました🛁優しいラベンダーの香りに癒されて、お風呂から出た後も身体がポカポカするのを感じました。
入浴剤については別の記事で紹介しています👇
\疲れた時は心身ともにリフレッシュ/
私は最近、疲れた体を癒すためにDr Teal'sの入浴剤を愛用しています。夜勤明けの疲れ切った後や走った後のリラックスタイムにぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。
▶ Dr Teal'sの入浴剤をチェック(公式サイト)
23:00 リラックスタイム、就寝

日中に寝たから眠れないんじゃないか?
そんな事はありません(人によりますが)。
特に私は、夜勤後に2-3時間しか寝ないことが多いので夜は眠れます。夜勤明けの夜にお酒を飲んだりすると、すぐにアルコールが回っていつのまにか寝ています笑
いかがでしたか?

ICU看護師の夜勤明けの過ごし方を紹介しました(私の場合予定を詰め込み過ぎているので、あまり参考にならないかもしれませんが)。
夜勤明けにも関わらず結構予定を入れているので、次の日も疲れが残っている事がよくあります笑
身体の疲れが取れなくても、心はかなりリフレッシュできるので、この過ごし方は気に入っています😌
\SNSでも日々の様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yourchannelname