ワーホリ準備

【ワーホリ準備】出国2ヶ月前のやることリスト|今から始める海外渡航準備

こんにちは、ゆいです♪

出国2ヶ月前の1月になりました。本格的な冬に入り、寒い日が続いています⛄️

早速ですが、今回は出国2ヶ月前に行った留学準備を紹介します😊

\出国3ヶ月前にする準備も併せてご覧ください/

留学保険の加入

出国1-2ヶ月前になると海外保険への加入が可能になります。海外保険への加入は必須です

👈エージェントを利用している方は、このようなパンフレットが送られてくるのではないでしょうか?

海外保険の手続きには1週間程度かかるので、余裕を持って手続きをしましょう。

\海外保険についての詳細はこちら/

航空券の購入

航空券の価格や本数は国や時期によって異なります。

私は、渡航する国と英語学校開始日が確定してから航空券を購入しました。

私の利用しているエージェントでは、航空券購入のサポートも行ってくれます。

エージェントが提携している航空券販売会社で航空券を購入しても良し、自分で航空券を購入してエージェントにチェックしてもらうでも良し、だったので後者で航空券を購入しました。

渡航先にもよりますが、航空券は片道数万円〜十数万円します

また、航空券は一度購入したら払い戻しができない場合が多いので、不安な方はエージェントに相談しながら購入する事をおすすめします。

👉私が実際に購入した航空券を印刷したものです。

出国時には必ず印刷したeチケットレシートなどを持っていきましょう

クレジットカード・プリペイドカードの準備

留学中に必須のクレジットカード、プリペイドカードも出国2ヶ月前の1月に準備しました。

プリペイドカードはすぐに発行できます。

しかし、クレジットカードは審査があり、2週間〜1ヶ月ほどかかる場合があるので、余裕を持って準備をしましょう。

\留学中のお金管理についても詳しく紹介しています/

家の片付け・断捨離

家の片付けや断捨離はは時間がある時に少しずつやっています。

私の場合、今の住居を退去して渡航するので、今のうちから不要なものは捨てて身の回りの整理整頓をしておこうと思いました。

荷物が多い方、現在の住居を退去して渡航される方は、時間に余裕を持って家の片付けができるといいですね!

\ワーホリの準備を確実に進めるために/
渡航6ヶ月前から出発までにやるべきことをまとめたワーキングホリデー準備チェックリストをnoteで公開しています。
迷わずスムーズに準備を進めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ワーホリ準備チェックリスト(note記事はこちら)

いかがでしたか?

今回はワーホリ出国2ヶ月前にする準備について紹介しました。

各準備について、詳細に紹介している記事も載せているので併せて参考にしてみてください♪

\出国1ヶ月前までの準備はこちらから/

\SNSでもワーホリ準備について発信中/

InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!



-ワーホリ準備
-