
こんにちは、ゆいです♪
カナダやアメリカのスーパーに行くと、冷蔵コーナーでよく目にするのが Pillsbury(ピルズベリー)のCookie Dough。そのまま生で食べてもOK、オーブンで焼けば本格的なチョコチップクッキーになる便利アイテムです。
今回はトロントのスーパーで購入し、実際に友達の家で焼いてみました。
\pillsburyの商品紹介はこちらもどうぞ/
商品レビュー
値段と種類

価格はだいたい 4.49〜4.99ドル。筒状タイプ(468g)と、あらかじめ切り分けられたタイプ(454g)があり、どちらも冷蔵で販売されていで約20〜24枚のクッキーが作れます。

こちらが切り分け済みタイプになります。

筒状タイプは好きな厚さにカットできるのでアレンジが効き、切り分け済みタイプはトレーに並べるだけでさらに手軽。
実際に作ってみた流れ

今回は筒状タイプを購入。パッケージを開けると、チョコチップがぎっしり入った生地が登場します。

作り方はとても簡単で、
- オーブンを予熱しておく
- 好きな厚さ(今回は1.5〜2cm)にスライス
- クッキングシートを敷いた天板に並べる
- パッケージ記載の通り 170℃で約12-15分焼成(オーブンの種類によります)
ここで一度取り出すと、まだ少し生焼けのように見えたため、追加で3分焼いてちょうど良い焼き加減になりました。

焼きたては柔らかく、5〜10分ほど冷ますとサクサク食感に変化。まさにカフェで食べるような本格的なチョコチップクッキーの仕上がりです。
味と食感の感想

一口食べると、甘すぎず程よいチョコレート感。外はサクッとと、中は少し柔らかさが残るアメリカンスタイルのクッキーで、コーヒーや紅茶との相性も抜群。
好きな分だけ焼けるので「ちょっと甘いものが欲しいな」というときに重宝します。焼き加減や厚さを自分で調整できるので、しっとり派・サクサク派の好みに合わせられるのも魅力です。
手軽さとアレンジの自由度
このCookie Doughは「ただ焼くだけ」で完成するのが最大のメリットですが、少し工夫するとさらに楽しめます。たとえば、
- ナッツやマシュマロを追加してアレンジ
- アイスクリームに焼き立てをトッピング
- 型を使ってハートや星形にしてイベント用に
といったアレンジも可能。お菓子作り初心者でも失敗しにくく、時間がないときでも気軽に挑戦できます。
\日本でも購入できる!/
今回ご紹介した「Pillsbury(ピルズベリー)」の商品(一部に限る)は、実は日本の楽天市場でも手に入ります!
カナダ・アメリカで人気の本場の味を、日本にいながら楽しめるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。▶︎ 楽天でPillsbury商品を見てみる
まとめ

PillsburyのCookie Doughは、「手軽さ」と「本格的な味わい」を両立したアメリカらしいスイーツアイテム。クッキーだけではなくパン生地も売っており、値段も手頃なので、旅行中のお土産代わりや留学中のおやつ作りにもおすすめです。
今回は友達と一緒に焼いて、お茶の時間にいただきましたが、家に常備しておけばいつでも焼きたてクッキーを楽しめます。
\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!
【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9
【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running
\ワーホリが気になる方へ/
「ワーホリに行きたいけれど、何から準備を始めればいいかわからない…」
そんな方のために、渡航6ヶ月前から出発までにやるべきことをまとめたワーキングホリデー準備チェックリストをnoteで公開しています。
迷わずスムーズに準備を進めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
▶ ワーホリ準備チェックリスト(note記事はこちら)