観光🇨🇦

モントリオールで味わう本場のベーグル|La Fabrique de Bagel Montréalの人気カスタムメニューをオーダー

こんにちは、ゆいです♪

カナダ・モントリオールといえば、世界一の中でもおいしいベーグルの街として知られています。ニューヨークよりも小ぶりで甘みがあり、外はカリッと、中はもっちり。

今回は、モントリオール・ケベックへの2泊3日の旅行の際に到着してすぐに立ち寄った人気店「La Fabrique de Bagel Montréal(ラ・ファブリック・ド・ベーグル)」を紹介します。

レビュー・紹介

モントリオールベーグルとは

モントリオールベーグルの特徴は、蜂蜜水で茹でてから焼くという製法。このひと手間により、外は香ばしく、中はしっとりした独特の食感が生まれます。

また、サイズもニューヨークスタイルと比較してひと回り小ぶりで、おやつや軽食にも向いているのが特徴です。

La Fabrique de Bagel Montréalとは

「La Fabrique de Bagel Montréal」は、モントリオール市内に複数店舗を展開するベーグル専門店

昔ながらの製法を大切にしながら、現代風にアレンジした“ニュークラシック・ベーグル”として人気を集めています。

今回訪れたのは、モントリオールの中心にあるTerminus Centre-Ville店。場所はモントリオール駅(Gare Centrale)から徒歩数分というアクセスの良さ。

駅構内の一角にあるお店は、白を基調としたナチュラルな雰囲気で、朝から香ばしいベーグルの香りが漂っています。

ショーケースには種類豊富なベーグルサンドがずらりと並び、ハム&チーズ、オムレツ、スモークサーモン、BLTなど目移りするほど。

また、クリームチーズのフレーバーもバリエーション豊かで、「ハニー&ナッツ」「メープル&ベーコン」「チャイブ」「ストロベリー」など、甘い系から塩気のあるものまで約10種類以上そろっています。

店員さんおすすめの組み合わせをチョイス

どれにしようか迷っていたところ、店員さんに「人気の組み合わせ」を聞くと、おすすめされたのが、セサミベーグル × オニオンクリームチーズ。そこにスモークサーモンとスライスオニオンを追加しました。

香ばしいごまの風味と、ほんのり甘みのあるベーグル生地。そこに、オニオンクリームチーズのコクとサーモンの塩気が重なり、ひと口食べるたびに感動するほどのバランス。

玉ねぎのシャキシャキ感が全体を引き締め、まさに“完成された王道モントリオールベーグル”という印象でした。

ゆい
ゆい

中身はこんな感じ、、!

天気の良い日はテイクアウトもおすすめ

店内にはテーブル席があり、ゆっくりとコーヒーと一緒に味わうこともできますが、この日は天気が良かったので、観光を兼ねて歩きながら食べることにしました。

外に出ると、温かいベーグルからごまの香りがふわっと広がり、街の景色と一緒に味わうと一段とおいしく感じます。

手のひらサイズのちょうど良い大きさが“歩きながら食べる軽食”にぴったり。

チップ込みでコーヒーと合わせて$19と少し高めですが、「旅の最初にご褒美を」という気持ちで食べた一品は、満足度100%でした。

店舗情報

店名La Fabrique de Bagel Montréal
住所Terminus Centre-Ville (1000 Rue de la Gauchetière O, Montréal)
アクセスVIA Railモントリオール駅から徒歩3分
営業時間月~金7:00~18:00/土日 8:00~17:00
価格帯ベーグル+コーヒー 約$15~20
支払いクレジット・デビット対応

まとめ

VIA Railでの移動を終えた後、まず最初に訪れた「La Fabrique de Bagel Montréal」で味わうベーグルは、まさにモントリオール旅の幕開けにふさわしい味でした。

セサミの香ばしさ、オニオンクリームチーズのコク、そして天気の良い秋の日に街歩きしながら食べる開放感。そのすべてが一体となって、“モントリオールらしい朝”を演出してくれます。

これからモントリオールを訪れる方は、ぜひ最初の一食にこのベーグルを選んでみてください。

\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!

【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9

【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running

-観光🇨🇦
-, , , ,