こんにちは♪
ゆいです。
とうとう出国一ヶ月前になりました。
渡航に向けて準備する事も増えてきます。
今回は出国一ヶ月前に私が行った準備を紹介します✈️
👇出国二ヶ月前の準備については、こちらをご覧ください。
通信アイテムの準備

海外でネットを使用したり通話をする場合は、海外専用の通信アイテムが必要になります。
具体的に、Wi-FiやSIMカードになります。
海外旅行をよくする方や留学経験者は詳しいかと思います。
👇通信アイテムの種類別比較や金額の目安、ギガ数の目安など詳細に紹介しています。ぜひご覧下さい👇
私はeSIMを選びました。

eSIMとは
SIMカードと役割は同じです。
カード実物を必要とせず、QRコードを読み取って使用できる通信アイテムになります。
選ぶ通信アイテムによって、利用金額や手続きの方法が異なるので注意してください。
👇私がeSIMを購入したサイトを載せておくので、よければ参考にしてみてください。
換金

渡航直後や緊急時にすぐに使えるように、少額を日本円から換金しておきましょう。
私は現金¥50,000をカナダドルに換金して準備しました。
銀行や金券ショップなど換金できる場所色々ありますが、私はエージェントが紹介してくれた換金サイトで換金しました。
ネットで換金して郵送してくれるので便利でした。
👇よければ参考にしてください♪
換金場所や時期によってレートが違うので、よく調べて換金してください💰
👇換金を含めてお金の管理について、詳しく紹介しています。
サブスクリプションの手続き

見落としやすいのが、サブスクリプションの手続き。
今どれくらいのサブスクリプションに登録しているかパッと分かりますか、、?
渡航した後に自分が損をしないようにサブスクリプションの手続きは抜けなく行いましょう。
事前に行える解約手続きは早めに済ませてしまいしょう。
私の場合、、
◯動画系
- Netflix
- Amazon Prime
◯Uber Eats
私はUber Eatsの月額¥500のサブスクリプションに登録していました。
これも、忘れずに解約しました。
※解約をする時は、いつまでサービスを利用したいのか、いつからサービスが終了になるのか確認してから解約をしてくださいね!
(ちなみに私は3/5に解約手続きをしました。サービスは3/14まで利用できました。)
◯常備薬
私は常備薬を2種類、定期便で毎月購入していました。
そのうちの一つは、留学中は不要だと考えて定期購入を解約しました。
もう一つは、留学中も必要だと考えて一年分まとめて購入しました。
◯ジム
ジムはギリギリまで通っていたかったので、3月まで継続しました。
解約手続きは事前にできたので、1月末に済ませました。

【継続したサブスクリプション】
- Apple Music
- Google Photos
- 各種動画編集アプリ
これらは海外でも継続して使用できると思ったので,サブスクリプションの契約は続けたまま渡航しました。
いかがでしたか?
上記以外にも、必要な物品を少しずつ買い揃えたり、断捨離をしたりしました。
私のように退職や休職をする方はその準備も必要になりますね☺️