ワーホリ準備 日々の記録

出国まであと1ヶ月!今の状況や思う事

こんにちは♪

ゆいです。

ワーキングホリデーでカナダに出発するまで、遂に1ヶ月になりました!

そんな私が今、どんな心境でどのように過ごしているのかを紹介します☺︎


留学1ヶ月前のリアル生活

英語学習

英語学習に関しては、

  • オンライン英会話 1時間/日
  • reading カナダのブログを1記事/日

を行っています。

オンライン英会話に関しては、7月から毎日欠かさず1時間やっています。

ネイティブの先生と対面で英会話を行ったり、meetupに参加したり、ネイティブの人と話しにHUBに行ったりした事もあります。

引越し・パッキング

3/1時点で、キャリーバッグはまだありません。

ですが、物品の準備を着々と進めています。

留学に必要な物品に関しては、主に楽天などのオンラインサイトで購入しています。

最近では、以下のようなものを購入しました。

衣類圧縮袋

ポンプや掃除機が不要なので、袋だけ購入すれば使用できる便利なんです圧縮袋。

アキュビューコンタクトレンズ

枚数や度数をカスタムできるので、自分に合ったコンタクトレンズを必要な分だけ購入できます。

留学の目的や目標

渡航1ヶ月前になり、もう一度留学の目的や目標を自分の中で整理してみました。

  • 英語の語学学習
  • 海外の生活や価値観を経験する
  • 自分の趣味(海外マラソンや海外音楽)を楽しむ

この3つが大きな目標です。

この目標を達成するために、語学学校の手配をしたりマラソン大会、音楽フェスのエントリーや調査をしたりしています。

期待と不安のリアルな気持ち

今の正直な気持ちは、今の生活を離れる事に対する寂しさが1番大きいです。

もちろん、海外に行く事の楽しみや不安の気持ちもあります。

ですが、職場の人に送別会をしてもらったり残りの勤務数を数えたりするとやっぱり寂しくなります。

また、親しい友達や先輩、家族としばらく会えなくなると思うと寂しくなります。

留学前からホームシックになってます笑

余暇の過ごし方

私の余暇の過ごし方は、以下の二つがメインです!

  • 留学資金の調達(バイト)
  • ランニング

3月になって退職となるので、有給休暇に入ります。

バイトをして少しでも留学資金を調達しようと3月はたくさんバイトを入れました☺️

3月2日に東京マラソン2025が開催されて応援に行ってきました📣

よければこちらもご覧ください👇

また、私自身も3月23日に10kmのマラソン大会に出場します。

ランニングのモチベーションも上がったので、その大会に向けて1ヶ月走り込んでいきます!



-ワーホリ準備, 日々の記録