こんにちは♪
ゆいです。
2025年3月31日(月曜日)
いよいよ本日から英語学校が開始になります。
昨日トロントに到着したばかりで、まだ時差ボケが少し残っています。
初めての英語学校

AM7:00。Noth Yorkの住宅街はまだ薄暗いです。
気温は10℃。ダウンを着ていればさほど寒くはないです。
今日は初日という事で早めに学校に向かいます。
学校に着くまで

シェアハウスから歩いて数分の所に地下鉄が通っています。
学校に行くために地下鉄を利用します。

地下鉄を利用する際には、日本のSuicaと同じような交通系カードや定期券を利用する事ができます。
今日は初めてというのもあり、2回分の乗車券のみ購入しました(乗降場所に関わらず、2rideで $6.7と決まっています)。
トロントの交通事情に関しては、また詳しく調べて紹介しようと思います。
学校の前にTim Hostansで朝活

実はルームメイトの女の子と授業前に朝活してきました。
トロントといえばTim Hostans。
👇朝活の様子をぜひご覧ください
学校の様子

英語学校の概要
- 学習時間:月〜金曜日、4-6時間/日
- 学習形態:5人のグループ×3の少人数制でスピーキングやディスカッションをメインに行います。
- 日本人比率:本日の全生徒15人の中に日本人は私含めて2人でした。生徒の半分くらい韓国人がいる印象です。
先生を含め皆さんはとても穏やかで、私の事を気にかけて話しかけてくれたので緊張が解れました。
今日が初めての授業でしたが、ディスカッションでも積極的に発言ができたと思います。
筆記テストを事前に行ってからクラス分けされているせいか、授業内容が難し過ぎたり簡単すぎる事はありませんでした。
学校終了後

先生が学校周辺の街案内をしてくれました。
トロント内の建物や風景が全て芸術的に見えます。
人気のコーヒー屋さんや生徒行きつけのお店を教えてもらいました。


壁のペイントはトロント内に多くあり、頻回に目にします。
帰りにDollaramaへ

Dollaramaはルームメイトから教えてもらいました。
日常生活品をお手頃価格で購入できるカナダ版100円均一ショップのような店舗で、トロント内では頻繁に目にします。
現在のトロントは物価が高いので、少しでも日常生活品を安く購入出来ればと思い、学校の帰りに立ち寄りました。

お菓子売り場はこんな感じ、種類も豊富で見ていてワクワクします。
店内は買い物をする人が何人もいます。
今回は気になった缶詰や調味料、日常生活用品を購入しました。
シャンプーとコンディショナー
各々$2.75/400ml
いいシャンプーコンディショナーとは言えませんがコスパ的には🙆♀️


Canadaのロゴ入りドレッシング
$3.5/425ml
甘めなマヨネーズ風味のドレッシングです。
一日過ごして疲労困憊
時差ボケが残っているせいなのか、学校初日で疲れているせいなのか。
私もルームメイトの子も17:00くらいに帰ってくるなりすぐに寝てしまいました。
その後また起きて、シャワーを浴びたり食事を摂ったり。
あっという間に1日が過ぎました。