
カナダでワーキングホリデー中
- 週末にどこか旅行したいな
- トロントからオタワへどう行けばいいんだろう?
と思っている方。
私は実際にourbusとmegabusというバス会社を使って、トロントからオタワへ1泊旅行をしてきました!
実際に利用したバス会社
今回のオタワ旅行では、行きにourbus、帰りにmegabusというバス会社を利用しました。
ourbus | megabus | |
片道料金 | 約30 CAD | 約25〜35 CAD |
所要時間 | 約5時間 | 約5〜6時間 |
乗車場所 | トロント(Union Station近く) | オタワ(1377 Woodroffe Ave) |
降車場所 | オタワ(1980 Ogilvie Rd) | トロント市内(複数あり) |
- OURBUS公式サイト→ https://www.ourbus.com/
- megabus公式サイト→ https://ca.megabus.com/
チケットの予約方法と流れ
ourbus | megabus | |
サイトでの操作 | 日時と都市を入力 | 出発地・目的地・日付を選択 |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
座席指定 | なし | あり(有料で可能) |
チケット形式 | QRコード付きのチケットがメールで届く (印刷不要) | QRコード付きのチケットがメールで届く (印刷不要) |
バス乗車当日の流れと車内設備
出発の15分前にバス停に到着しておくと安心

7:00発のバスを予約していました。
道に迷うのが不安で、早めに家を出て6:40にバス停につきました。
一組の乗客が待っていましたが、徐々に人が増えてきました。
バスは6:50頃に来ました。
荷物は下に預けて、乗車時にQRコードを運転手に見せて、乗車します。

席はこんな感じです。
日本のバスと大きくは変わりません。
車内の1番後ろにトイレが設置されていて、長旅でも安心です。

電源コンセントがあります。
※全ての座席についているわけではありません。

バスによってWi-FiやUSBポートがあるみたいですが、私が乗ったバスにはありませんでした。
出発して約3時間後、10分間の休憩があります。
サービス高速道路を一度降りて、ちょっとしたショッピングモールで停まりました。

バス移動で注意すること・持ち物
注意点
◯冬場は車内が寒いこともあるので防寒対策が必要
4月の旅行でしたが、車内はかなり冷え込んでいました(特に足の部分は風が入って来てるかと思いました)。
◯飲み物や軽食は事前に用意しておくと安心
朝早いのに加えて、バス停の周辺にはコンビニのような店はありません。
私も家から軽食を持って行き、バスの中で食べました。
◯遅延することもあるため余裕を持ったスケジュールで
持ち物リスト
- モバイルバッテリー、充電コード
- ブランケットや上着(春〜冬)
- イヤホン、本、スナックなど暇つぶしグッズ
もちろん飛行機でも行けます
も今回はトロントからオタワまでバスを使って移動しましたが、実はトロントから(日本からも)飛行機を利用してオタワにアクセスすることも可能です。
成田・羽田などからモントリオールやトロント経由でオタワへ行ける航空券は、検索次第で意外とお得に見つかることも!
\一括比較で最安航空券が見つかる/
観光・留学・ワーホリ中の家族や友人が遊びに来る時にも便利です。
まとめ

ourbusもmegabusも安くて簡単に移動できて、設備も揃っていてコスパが良かったです。
ワーホリ中の週末旅行にもぴったりなので、トロント⇔オタワ間の移動手段を探している人にはかなりおすすめです。