こんにちは♪
ゆいです。
今回はワーホリ渡航時に必要な書類についてご紹介します。
持ち物の中でも特に重要な書類、忘れると入国できない事態になりかねません。
何度も何度も確認して、忘れずに持っていきましょう。
※今回はエージェントを利用した際の持ち物になります。
日本出国時🇯🇵✈️ | ・パスポート ・航空券 |
渡航先入国時✈️🇨🇦 | ・パスポート ・ビザ発給許可書 ・生体認証登録書 |
空港から 滞在先送迎時🚌 | ・航空送迎の案内 |
語学学校開始時🏫 | ・パスポート ・入学許可証 |
滞在中 | ・パスポート ・海外生命保険の資料 |
必要書類
パスポート

パスポートは出入国に必ず必要で、滞在先での身分証明書になります。
渡航時もキャリーケースの中ではなく、すぐに取り出せる場所にしまっておきましょう。
有効期間も確認しておきましょう。
ワーホリ中に期限が切れてしまうビザは使用できません。
航空券

最近では航空券をeチケット(電子チケット)で購入される方が多いのではないでしょうか?
携帯があれば空港で発券できるので便利ですよね。
私もeチケットで航空券を購入しました。
しかし、渡航の際は念のため航空券をプリントアウトしておきましょう。

👈eチケットをプリントアウトするとこんな感じになります。

航空券は往路のみ?復路も必要?
エージェントを利用している場合、渡航先にもよりますが、大半の国では往路のみで大丈夫です。
エージェントを利用している方は、スタッフの方に確認して下さい。
往路のみ購入する方は、帰る日にちが決まったら現地で復路の航空券を購入しましょう。
海外旅行保険の関連書類

海外保険に加入すると、保険会社から契約内容や保険の概要がメールなどで送られてきます。
念のため、この保険関連書類も印刷して持っていきましょう。
自分がどのような保険に入っていて、事故や災害にあった時にどのようなサービスを受けることができるのか、すぐに確認できると便利です。
ビザ関連の書類
エージェントを利用してビザ申請を行った場合、ビザ関連の書類には、ビザ発給許可書と生体認証登録書があります。
どちらも、ビザ申請完了後にエージェントからファイルで送られてきます。
これらの書類は入国後、正式なビザを発行する際に必ず必要な書類になります。
必ずプリントアウトをして持っていきましょう。
入学許可証

2025.3.5(出国3週間前)
留学エージェントから入学後許可証がLINEで送られてきました。
要印刷資料なので、印刷しました。
航空送迎の案内
渡航1週間前になるとエージェントから、航空送迎(空港からホームステイorシェアハウスまでの送迎)の詳細について送られてきます。
エージェントからの指示に従い、ドライバーや送迎担当者に連絡を取りましょう。
この資料も印刷して持って行きましょう。
confirmation sheet

confirmation sheetとは、自分の旅程の概要になります。
2025.3.5(出国3週間前)
入学許可証と共に留学エージェントから送られてきました。
印刷は必須ではありませんが、いつでも確認できるようにしておきましょう。

【書類を持って行く時の一工夫】
私はワーホリ用のファイルを準備して、その中に印刷した書類を入れて持っていきました。
すぐに取り出せるし、紛失するリスクも少ないのでお勧めです✊

筆記用具
最低限のボールペン1、2本は持っていきましょう。
手荷物で持っておいて必要な書類への記入、入国カードの記入などサッと出せるようにしておくといいです。
日常生活編、あると便利編については以下をご覧ください👇