日々の記録

【最近のランニング記録】トロントで毎日7〜8km!ハーバーフロントが最高すぎる

こんにちは、ゆいです♪

最近のトロントは晴れの日が続き、ランニングにぴったりな気候。そんな中、私はほぼ毎日ランニングを続けています。距離は1日7〜8kmペース。無理なく続けられる距離で、気づけば走ることが日課になっていました。

ハーバーフロントを走る理由

お気に入りのコースはやっぱりハーバーフロント。オンタリオ湖沿いに続くこのエリアは、平日でも多くの人がジョギングや散歩を楽しんでいて、自然とやる気が湧いてきます。

道幅も広く、前方の見通しも良くて走りやすい。信号も少ないのでノンストップで走れるのも嬉しいポイント。

\ハーバーフロントのコース紹介はこちらから/

距離と頻度の変化

少し前までは3〜5kmを気ままに走る程度でしたが、最近は10月のウォーターフロント国際マラソンを視野に、7〜8kmを毎日走るように。

最初は筋肉痛になったり、疲れが残ったりしていましたが、今では少しずつ慣れてきました。1週間に5〜6日は走るようにしています。

SEVネックレスで早期回復

実は最近、SEV(セブ)というエネルギー製品のネックレスを使い始めました。最初は半信半疑だったのですが、使ってから明らかに翌日の疲れ方が違うのを実感しています。

元々酷い肩こりに悩んでいた私ですが、肩や首の張りが軽くなった感覚もあり、ラン後のリカバリーが早くなったように感じます

気分的なものかもしれませんが、これのおかげで連日長距離を走れるようになったのは確かです。ランニングを習慣化したい人には、こういうアイテムも効果的かもしれません。

\私が使っているSEVはこちら/

個人的には、翌日の疲労感が明らかに軽くなったと感じています。肩まわりの張りもスッと取れるような感覚があり、ラン後のリカバリーがとてもスムーズ。

▶︎【SEV公式ショップ】楽天で見る

暑い日の対策も大切

30度を超える日も増えてきたので、暑い日は無理せずジムのランニングマシンを使っています。涼しい室内で一定のペースをキープしながら走るのも、大切だと考えています。

外ランとジムランを気温や体調で使い分けることで、無理せず続けることができているのも最近の成長ポイントです。

ランニング生活はやっぱり最高!

カナダでのワーホリ生活、慣れないことも多いですが、ランニングがあるおかげで毎日気分良く過ごせています。ハーバーフロントの景色、走り終えたときの達成感、そして少しずつ伸びていく自分の記録。

これからも季節の変化を感じながら、自分なりのペースでランを楽しんでいきたいと思います。

\ランニングを楽しむ一方で、カナダでのリアルな暮らしやシェアハウス事情についても発信中/
実際に体験したカナダ・シェアハウスのリアルをまとめた記事をnoteで公開しているので、よかったらこちらもぜひご覧ください。
▶︎ カナダ・シェアハウスのリアル(note記事はこちら)

\SNSでもワーホリの様子を発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!

【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9

【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running

-日々の記録