ワーホリ準備 英語学習

TOEICリスニング&リーディング|当日のリアル体験記 前編

こんにちは、ゆいです♪

12月21日にTOEICを受験してきました!

実はTOEICを受けるのは約7年ぶりで、緊張しながら挑んだ試験当日。そのリアルな体験を、前後編に分けて詳しくお伝えしていきます。

TOEICは、英語力の指標として就職や留学準備、自己分析など幅広く活用されています

特に「これから留学に行く」「英語力を可視化したい」と考えている方にとって、私の体験談が参考になれば嬉しいです。

今回の【前編】では、

  • TOEICについて
  • なぜTOEICを受けようと思ったのか
  • 実際に受けた感想と反省点

を中心にお届けします。これからTOEICを受けてみたい方や、久しぶりにチャレンジしようとしている方の参考になれば嬉しいです♪

\日々の英語学習もご覧ください/

TOEICとは

「国際コミュニケーション英語能力テスト」

英語によるコミュニケーション能力やビジネス能力を評価するための国際的な公式英語検定です。

  • Listening & Reading Test:「聞く」「読む」英語力を測る
  • Speaking & Writing Tests:「話す」「書く」英語力を測る
  • Speaking Test:「話す」英語力を測る

などの種類があります。

最近では、TOEICスコアを採用要件にしている企業や単位認定にTOEICテストを利用する大学が多く、多くの場面で利用されています。

TOEICスコアと英語レベル

では、TOEICで何点を取れば、どの程度の英語能力に相当するのか?

スコア範囲レベル英語能力
10-250点基礎日常生活での簡単な英語のみ理解可能
255-400点初級基本的な日常会話と簡単なビジネス英語に対応可能
405-600点中級一般的なビジネスシーンでの英語使用が可能
605-780点中上級複雑なビジネス会話や専門的な内容の理解が可能
785-900点上級ほぼすべてのビジネスシーンで高度な英語運用が可能
905-990点最上級ネイティブスピーカーに近い英語力を有する

引用:Native Camp. Blog

TOEIC試験の概要と準備

  • 試験形式:マークシート式、時間は120分
  • 受験料:7,810円(2024年12月時点)
  • 構成:リスニング45分(100問)+リーディング75分(100問)
  • 合計スコア:990点満点(各セクション495点)

受験票・証明写真・身分証・筆記用具を忘れずに持参しましょう。試験会場は指定された場所に出向く必要があり、遠方になることもあるため注意です。

以下公式サイトから試験予約ができます。

TOEIC 公式サイト

なぜTOEICを受けたか?

もともとはTOEICを受けようとは全く思っていませんでした。そんな私が受験を決めたきっかけは、留学前に英語力の現状を把握したいと思ったからです。

「せっかく留学に行くなら、行く前と後で英語力がどう変わったのか確認してみても良いかも!」

そんな友人のアドバイスもあり、英語学習の目標設定や自分の成長確認の一環として、TOEIC受験を決意しました。

TOEICを受けて

反省・評価

集中力が続かない

本番のテスト時間は約2時間です

問題数も200問とかなり多いです。

毎日30分-1時間のTOEIC対策しかしてこなかった私にはかなり過酷で集中力が続きませんでした。

特に最初のリスニングテスト!英文が頭に入ってこないまま解答をしなければいけない状態でした

TOEIC本番までに、一回でもテスト形式の対策をしておけば良かったと思いました。

リスニングが難しい

本番、質問文が流れるのは一回のみです。

しかし、自己学習のリスニング対策ではいつも質問文の英文を2回聞いていました。(繰り返し聞ける事に甘えていました笑)

一回で英文を聞き取れるように訓練しておくべきでした、、。それに、(私にとって)英文のスピードも対策していたものより早く、内容も簡単ではありませんでした。

隣の人が気になる

人によると思いますが、、隣の人の鉛筆でマークを塗りつぶす音や問題ページをめくる動きなど、結構気になりました。

気が散るのと同時に焦りも感じてしまい、正直試験の最初の方はあまり集中できませんでした。

いかがでしたか?

今回はTOEICの概要と実際に自分が受けた感想を紹介しました。次回の後半では、今回のTOEICの結果や今後の英語学習の課題をお伝えしていこうと思います🎵

\英語学習としてMeetupに参加してみました/

ワーホリ準備におすすめのオンライン英会話【Native Camp】

Native Campの無料体験はこちら

「海外生活で英語が通じるか不安…」「日常会話をもっとスムーズにしたい」そんな方におすすめなのが オンライン英会話Native Camp

私はワーホリ出発前から現在も継続して利用中で、予約不要・回数無制限の手軽さが魅力。TOEIC対策コースや日常英会話、旅行英語など、目的に合わせたレッスンも豊富です。

ワーホリ前の英語準備に迷っている方は、ぜひ無料体験から始めてみてください。

>> 【7日間の無料体験はこちら】

\SNSでもワーホリ準備について発信中/
InstagramやYouTube Shortsでも、カナダワーホリ中の観光・ランニング・日常生活をアップしています!
ぜひこちらもフォロー&チェックしてみてください!

【Instagramはこちら】
https://tinyurl.com/mryv5sj9

【YouTubeはこちら】
https://www.youtube.com/@yui__running


-ワーホリ準備, 英語学習
-, ,